2016年2月 森田空美流着付け教室in関西 ブログ

2017年

1月

31日

着付け技能検定の合格発表

前のページへ

次のページへ


 

今日は着付けの国家技能検定合格発表の日です。

 

 

朝からドキドキしながら合格者の番号がアップされるのを待っていました。

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

09日

成人式

前のページへ

次のページへ


成人式を迎えられた皆様おめでとうございました。

 

 

たくさんの新成人の皆様のお支度を手伝うことができて、充実した3日間でした。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

03日

初稽古

前のページへ

次のページへ


今年も初稽古は成人式のためのレッスンからスタートしました。

 

写真の帯結びは「はじらい」

立て矢を先に作っておくので、あっという間にできますよ。

 

今年は「帯結びの会」みたいなクラスもやってみたいなあと思っています。

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

02日

宝塚月組公演 グランドホテル

前のページへ

次のページへ


初芝居は月組公演「グランドホテル」

 

涼風真世さんのさよなら公演だった作品です。

 

大好きな作品で、何度も通った記憶があります。

 

 

続きを読む 0 コメント

2017年

1月

01日

新年明けましておめでとうございます

前のページへ

次のページへ


続きを読む 0 コメント

2016年

9月

04日

初秋のきもの

前のページへ


韓国の民画をモチーフにした紙布の帯です。縫いで表現した菊の柄が秋らしい。

 

きもののセミナーに出掛けた時のコーディネートです。

 

色合いと柄が秋の始まりにぴったりな気がして、

毎年まだ暑さが残る今頃に、好んで袖を通しています。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

9月

03日

きもののセミナー

復元された「平成永鑑帳」の表紙。黄八丈の柄見本を集めた貴重な資料です。

先週に引き続き、きもの文化検定のセミナーを受講してきました。

 

今年の会場は京都学園大学の真新しいキャンパスです。

教室での講義を受け、お昼ご飯は学食でと久しぶりに学生気分を味わってきました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

9月

01日

ながつきのはじめの日

秋の夜長に…。ゆっくりと美味しい珈琲でもいただきましょう。

その名の通り、夜の時間がだんだんと長くなってくる月です。

 

日が暮れるのが早くなって、少しせわしない気持ちになりますが、

 

ゆっくりと秋の夜長を楽しんでみたいものですね。

 

 

 

続きを読む 2 コメント

2016年

3月

02日

「花霞」春の久留米絣

前のページへ


松枝玉記さんの久留米絣「花霞」。白地の帯は浦野理一さんの縦節紬です。

 

少し春めいてくると、木綿のきものの肌触りが心地よく感じられます。

 

久留米絣の柔らかな薄藍色が春の気分です。

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

3月

01日

3月だというのに寒いですね~

昨日降った雪が木の根元に残る、宝塚市です。

昨日は寒かったですね~。
宝塚でも雪が舞いました。

北向きの屋根や、日陰にはまだ少し雪が残っています。

3月に入ったというのに今日もまだ寒そうです。皆様風邪などひかれませんように…。

お稽古においでの生徒さん、温かくしてお越しください。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

25日

宝塚雪組公演「るろうに剣心」

宝塚歌劇雪組公演「るろうに剣心」

人気アニメが宝塚歌劇で舞台化されました。

 

舞台の生徒さんたちは、アニメのキャラクターがそのまま飛び出してきたようです。

 

平日なのに立ち見が出ていました。今、雪組は勢いがありますね。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

24日

ヘアアレンジと振袖帯結び

ヘアアレンジのお稽古と振袖の変り結びをお稽古しました。

 

髪の根元にしっかりと逆毛をたてられるようになるのが当面の課題です。

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

20日

きもののパーティー

馥郁とした香りを放つ、薄桃色のしだれ梅。

きもの文化検定主催のパーティーに、今年もお稽古のみなさんたちと出かけました。

 

華やかな会場にあわせて、普段より少しドレスアップした装いを楽しみました。

 

場に合わせた着こなしを勉強できる良い機会をいただいています。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

19日

長浜ちりめんと盆梅を訪ねて

滋賀県長浜の盆梅展では、薫り高い梅の花が今を盛りと咲いていました。

きもの文化検定主催の工房見学に参加しました。

 

今年は滋賀県長浜まで…。

 

長浜ちりめんの工房と、盆梅展を訪ねました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

16日

西明石

日本水仙の香りが春を呼びます。

西明石への出稽古は今日で2回目。

 

名古屋帯まで進みました。

 

とても熱心に復習してくださるので、あっという間にお出かけできるくらいのレベルになりました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

15日

カフェレッスン

シクラメンのピンクの花が愛らしい。

阪急百貨店のブルガリカフェにて、きものレッスン。

 

他の方から見ると、きものの人がおしゃべりしているだけに見えるかもしれませんね。

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

13日

ハートの帯

白地鬼しぼ縮緬に手描きの梅の花。森口華弘さんの作品です。

明日はバレンタインデーですね。

 

この頃に締めていると必ず「バレンタインだからハートの帯ですか?」って聞かれる帯です。

 

そういわれればハートにも見える梅の帯です。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

12日

ヘアアレンジのレッスン

少し前からヘアアレンジのレッスンを受けています。

 

着付けができるようになってお出かけしたいなあと思うと、一番の難関はヘアスタイルなんですね。

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

11日

東京

羽田空港からくっきりと大きな富士山が見えました。

新しいお仕事の打ち合わせとごあいさつに、東京まででかけました。

 

とてもよく晴れた1日で、羽田空港からくっきりとした富士山を見ることができました。

 

富士山がみえると、なんかうれしいですね。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

10日

西宮北口 「一悠」

西宮北口の天ぷらのお店「一悠」さんの天ぷら。

お友達三人でスタートしたこちらのクラスですが、お一人が外国で暮らすようになって今は残ったお二人でお稽古を続けておられます。

 

ところがお引っ越しされたはずなのに2か月に一度は帰ってこられる(笑)

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

09日

椿の染め帯

浦野理一作椿柄の染め袋帯。古代紫の鬼しぼ縮緬に辻が花の椿が描かれています。

ここのところ時期を逃さないように、せっせと椿の帯を締めています。

 

今日の帯は、古代紫の鬼しぼ縮緬に椿を描いた染めの袋帯です。

 

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

08日

「ちかえもん」と「鴨川食堂」

NHKドラマ「ちかえもん」と「鴨川食堂」

 

最近のドラマで、きもの姿が素敵だなと思う女優さん。

 

先日も書いた「どんど晴れ」の草笛光子さんのほかにもおられます。

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

07日

椿尾長鳥模様の帯

白地に墨絵のように椿と尾長鳥を描いた、すくい織の帯です。

 

椿の花は咲いている期間が長いので重宝する柄ですが、その長い開花時期ゆえに、そのうちにそのうちにと思って身に着けるのがつい後回しになってしまいます。

 

梅の柄と桜の柄のはざまの頃、今年もあわてて取り出してきました。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

06日

宝塚「花の道」春はそこまで

宝塚「花の道」の風景。青空と宝塚大劇場をバックに、たわわにつぼみを付けた白木蓮の木がはるを告げています。

寒さの中にも、春の息吹が感じられます。

 

写真は宝塚「花の道」の白木蓮の木です。

 

あとひと月ちょっと待てば、さくらに先駆けて白く美しい花を咲かせてくれます。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

05日

西明石まで着付け出張レッスン

開き始めた梅の一枝。ピンク色の花が春を告げています。

少し前に明石の生徒さんが、一番西の生徒さんと書きましたが、今日はもう一駅西までお稽古に伺いました。

 

三宮から西となると、とても遠いイメージがありましたが、実際には約1時間。京都へ行くのと同じくらいでした。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

04日

国立文楽劇場へ

大阪国立文楽劇場

山村流をお稽古されているお知り合いが舞われるので、生徒さんと文楽劇場まで出かけました。

 

こちらに来るのは、文楽以外の物を拝見することが多いです。

今度はちゃんと文楽も観に来ないといけませんね。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

03日

高槻まで着付けの出稽古に

千両・万両のたわわな赤い実。

暮れに振袖着付けのレッスンを受けてくださった美容室のオーナー様から、今度はご自身の着付けレッスンをご依頼いただきました。

 

お店の営業が終わってからなので、夜のお稽古になりますが、なじみのうすい土地で、節分の巻き寿司を売る声が聞こえる商店街を歩くのも、また楽しいものでした。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

02日

雪持ちの柄

雪をかぶった雪持ちの植物。

もうすぐ立春。

空気が明るく感じられるようになってきました。

 

松や笹など植物の上に雪が積もった様子を描いたものを、「雪持ちの~」と呼びますが、立春の声を聞けば、この柄を身に着けるのもそろそろお終いです。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

2月

01日

留袖と花嫁着付けの講習会

花嫁着付けの講習会風景。  掛下着付けのデモンストレーション中。

 

時々着付けのご依頼をいただくブライダルの会社での、留袖着付けと花嫁着付けの講習会に参加しました。

 

1日びっちり、濃い内容のレッスンでした。

 

花嫁着付けという、これからの課題ができました。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

31日

きもづか 宝塚宙組公演

宝塚歌劇宙組公演「HOT EYES‼」開演前の舞台の写真です。

「きもので宝塚」略して「きもづか」のお友達との、今年最初の観劇です。

 

お正月に1度観ているのですが、やはり千秋楽前ともなると見応えのある舞台に変化してきますね。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

30日

梅の帯と思っていたら

洛風林の織名古屋帯。柄は梅か貝殻かわかれるところです。

1月・2月にふさわしい柄の代表と言えば梅の花。

 

今日の帯は図案化した梅の花と、ずっと思っていましたが「青山八木」さんによると、貝殻の柄だとか…。

 

それなら、あまり季節にこだわらないで締められますね。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

29日

お受験ママ 微笑む

宝塚「花の道」に咲く薄紫の花。名前はわかりませんが着付け国家技能検定の合格を喜んでくれているようです。

今日は着付け国家技能検定の合格発表の日です。

 

今年は教室から受験される方は少なかったので、例年ほどの緊張感はなかったのですが、お受験ママとして付き添ったお二人の受験番号を見つけて、ほっとしました。

 

お受験ママ、にっこりの巻です。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

28日

昔はやった帯結び

車ひだを使った、振袖の帯結び。まあるいひだが愛らしいです。

成人式も終わって、少しのんびりムードの今日のお稽古。

 

先生から「昔はやった帯結びでもやってみましょうか」とご提案いただきました。

 

車ひだと呼ばれる、まあるいひだを使ったお太鼓結びです。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

27日

「唐草鳥獣紋」の帯

型絵染め名古屋帯「唐草鳥獣紋」(小島悳次郎)。動物たちのパラダイスのような帯です。

清野恵理子さんの著書「きもの熱」の中で、動物たちのパラダイスと紹介されている、小島悳次郎さんの「唐草鳥獣紋」の帯。

 

この楽しい型絵染めの帯は、単衣の時期から真冬までいつも気持ちを優しくしてくれます。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

26日

蒸し寿司

京都の竹林。

お仕事の打ち合わせで、京都に来ています。

 

この冬は暖かな日が続きましたが、ここ数日は冷え込みが厳しいですね。

 

京都でこんな底冷えがする日に頂きたいものと言えば…。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

25日

セントレジスホテル「ラベデュータ」

セントレジスホテル大阪内の絵画。季節に合わせて梅の絵が飾られていました。

 お能の日のランチは、ご一緒したKさんがセントレジスホテルのイタリアンを予約してくださいました。

 

大阪のお店はよく知らないので、いつもお任せですがKさんのセレクトは間違いがありません。

 

こちらは最近シェフが替わられて、とても評判が良いのだそうです。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

24日

お能の日のきもの

鳩羽色の江戸小紋。柄は角通しです。型は古市明生。染めは渡辺明生。

 

なんとなく、お能の時のきものは騒がしくないものをというイメージがあって、今回は鳩羽色の江戸小紋を選びました。

 

相談しあったわけではないのですが、ご一緒したKさんも江戸小紋。

鮫小紋をお召しでした。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

23日

能 「三輪」

大阪、大槻能楽堂の能舞台。

 

生徒さんのお誘いで、大槻能楽堂にて能「三輪」を観ました。

 

特に、最初に演じられた、舞囃子「天の鼓」での美しい動きに感動しました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

22日

小学生の袴着付けのお稽古

お孫さんのための卒業袴を練習中の生徒さん。赤い振袖に黄色い帯が愛らしいです。

小学生の卒業袴のお稽古をしました。

 

お孫さんに着せるためにと、かわいい振袖をご持参です。

 

どちらのきものにしようかと、悩んでおられるのも楽しそうなご様子。

ご家族の歴史がまたひとつ増えますね。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

19日

一番西の生徒さん

春を告げる蝋梅。小さな黄色の花ですが、とても香りのよいはなです。

蝋梅(ろうばい)の香りよい花が満開です。

 

今日は、明石市から着付けのお稽古にお越しくださいました。

 

教室では、一番西の生徒さんです。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

18日

ひだ折り練習用の帯

綴れ織の帯を短く切った、ひだ折り練習用の帯。

生徒さんのお母様が作ってくださった、ひだ折りを練習するための帯です。

 

上質な綴れの帯を切ったもので、どこででも練習できます。

 

有難うございます。とっても重宝しています。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

17日

着付け国家技能検定・筆記試験のための勉強会

暖炉の炎がからだをあたためてくれます。

着付け技能国家検定の筆記試験のための講義をご依頼いただきました。

 

着付けに関しては技術も経験もおありな方たちですが、きものに関する言葉って、普段きものになじみのない、若い美容師さんにとっては外国語を勉強するようなものだそうです。

真剣な中にも、和やかで楽しい時間でした。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

16日

大人の赤色

寒い日に目を引く赤い実。千両でしょうか万両でしょうか?

寒い日は、あたたかみのある色に心惹かれます。

 

振袖の華やかな赤とは一味違う、大人の抑えた赤。

 

今日のコーディネートにちょっと取り入れてみました。

 

 

 

続きを読む 2 コメント

2016年

1月

15日

お友達と

宝塚「花の道」にて。満開のエリカの花。

 

しばらくご無沙汰していたお友達と、梅田で待ち合わせ。

 

一日おしゃべりしてました。

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

14日

楽しく着付けのお勉強を

森田空美流着付け教室のご近所で見つけた葉牡丹のアレンジ。小さな葉牡丹が集まってまるでバラの花のように見えます。

お正月気分もそろそろ終わり、本格的に今年のお稽古が始まりました。

 

今日は午前と午後に個人レッスンの生徒さんがおいでになりました。

 

お二人とも、のんびり・ゆっくりがご希望なので落ち着いたスタートになりました。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

13日

白梅の染め帯

ピンクの塩瀬に白梅を描いた染め名古屋帯です。 つぼみは白糸で花芯は銀糸で刺繍が施されています。

 

一年を通じて身に着けている帯やきものですが、その中でも特に気に入って繰り返し使っているものがいくつかあります。

 

ピンク地に白梅を描いたこの帯もそのうちのひとつです。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

12日

神戸教室のお稽古始

 

お稽古の前に、新年会も兼ねて普段より少し豪華なランチをいただきました。

 

「本年も楽しくお稽古いたしましょう。」

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

11日

成人式

「成人式は着付け師のお祭り」とおっしゃった方がおられます。

 

この日のために、幾通りもの帯結びを考え、練習を重ねて…。

 

お祭りはあっという間に終わりました。

 

さあ、また来年に向けて準備をはじめましょうか。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

10日

振袖と変り結びのお稽古

春を告げる梅の花一輪。

明日の成人式を前に、生徒さんたちと振袖着付けと帯結びのお稽古をしました。

 

そのあとは、お預かりしているきものの下準備。

どうか、お嬢様方が素敵な新成人に仕上がりますように…。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

09日

プチお買いものの日

小島先生が組まれた「平唐組」の帯締め。シックな滅紫(けしむらさき)色です。

組紐作家の児島先生を訪ねて、生徒さんたちと大阪高島屋まで出かけてきました。

 

組紐や、ちょっとした小物、草履などきものまわりの細々したものを買って、みなさんごきげんでした。

 

小さなものでも、お買いものって楽しいですね。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

08日

今日のお稽古 1/8

新春に爽やかな香りの花を咲かせる水仙。 春はそこまできています。

成人式を直前に控えて、生徒さんからSOSが入りました。

 

ひとりで練習していると、だんだん不安になってくるんですよね。

 

よくわかります。

 

もう一度、さいごのおさらいをしました。

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

07日

NHKドラマ「どんど晴れ」

岩手県、小岩井農場の一本桜と岩手山。夏草の中に立つ一本桜。

「どんど晴れ」の再放送はちょうど岩手を旅した昨年9月からのスタートでした。 楽しかった時間を振り返りながら毎日見ています。

 

オープニングの画面に広がる、小岩井農場の一本桜。

エンディングの岩手の風景。

見るたびに、また行きたいなあって思います。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

06日

振袖本

振袖関係の雑誌色々。表紙に旬の女優さんを起用したものが多いです。一番上の表紙は土屋太鳳さん。

成人式の着付けをそろそろ練習しなければ…と思い始めたころ、毎年振袖関係の雑誌が発売になります。

 

資料を集めたり整理するのが好きなこともあって、もういらないかなあと思いつつ今回も買ってしまいました。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

05日

凝りすぎない帯結びを

凝りすぎない帯結びが課題です。

 

成人式前の直前レッスンに伺いました。

 

今回の課題は「凝りすぎない帯結びを考える」です。

 

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

04日

成人式自主練「悠久」と「天津風」

森田空美流着付け教室の帯結び「天津風」の手先ひだ。

 

美容師のS先生と、成人式の帯結びをお稽古しました。

 

昨年お稽古したものを復習したのですが、二人だと忘れていたところも思い出せるものですね。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

03日

初芝居・宝塚宙組公演

宝塚歌劇宙組公演「シェイクスピア~空に満つるは、尽きせぬ言の葉~」のポスター。

今年最初の観劇は、例年通り宝塚大劇場で…。

 

演目は、生田大和演出「シェイクスピア~空に満つるは、尽きせぬ言の葉~」

 

藤井大介演出「HOT EYES!!」

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

02日

初稽古

写真は関西人の定番おやつ、モロゾフのプリン。 お正月らしく梅をデザインした可愛らしいパッケージです。

 

写真は関西人の定番おやつ、モロゾフのプリン。

お正月限定の、梅をデザインしたパッケージが可愛いです。

 

お正月気分の中、お二人の生徒さんがお稽古にお越しくださいました。

 

 

続きを読む 0 コメント

2016年

1月

01日

迎春

迎春を寿ぐ花々。

新年明けましておめでとうございます。

 

新しい年が、皆様にとって実り多い一年でありますようにお祈り申し上げます。

 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

                     

                                                     森田空美流着付け教室in関西

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

31日

良いお年をお迎えください

今年も「森田空美流着付け教室in関西」を支えていただき有難うございました。

 

おかげさまで無事に一年が暮れようとしています。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

新しい年での皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

27日

お稽古納め

お稽古納めのおやつは、御影高杉のイチゴショートケーキ。藍しいです。

年内最後のお稽古となりました。

 

振袖着付けの練習をする方、ご自身の着付けをおさらいする方、みなさんそれぞれの課題でお稽古されました。

 

来年も楽しくお勉強できますように…。

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

25日

大英博物館展

神戸市立博物館にて。大英博物館展開催中。

神戸市立博物館で開催中の大英博物館展に出掛けてきました。

 

古代から現代までの「モノ」を通して歴史を読み解く面白い企画で、閉館のアナウンスが流れるまで、じっくりと楽しんできました。

 

100点目の展示物、確かに現代を一番象徴している「モノ」かもしれませんね。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

24日

映画デー

スターウォーズ「フォースの覚醒」

 

「スター・ウォーズ」と「杉原千畝」の二作品を観ました。

 

もし、きもので映画をご覧になるなら、背中がべったんこになる半幅帯がお勧めです。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

23日

きもの文化検定

春を待ちかねるような鮮やかな黄色のストックの花。森田空美流着付け教室にて。

11月に受験した「きもの文化検定」の成績が届きました。

 

生徒さんの中にも受験された方が何人かおられますが、それぞれステップアップしておられたようでよかったです。

 

コンテストのように人と競い合うものではないので、自分の理解度を試すものとしてゲーム感覚で楽しまれたらよいのでは…と思っています。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

22日

城崎にて

兵庫県城崎温泉にて。日本海の風景。

 

今日は着付けをお勉強させていただいている、結婚式場の忘年会。

 

城崎まで蟹を食べに行きました。

 

日本海をのぞむ温泉で極楽・極楽。

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

21日

忘年会シーズンです

淡路島にて忘年会。新鮮な明石の鯛や鰹のお刺身。

 

 

着付けの勉強会のみなさんとの忘年会に、明石大橋を渡って淡路島まででかけてきました。

 

毎年地域ごとに持ち回りでお世話くださるのですが、今年は淡路島チームが幹事さんでした。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

20日

クリスマスカラーの取り合わせ

クリスマスのイルミネーション。阪急西宮ガーデンズにて。

12月に入ってもずっと暖かくて、なかなかクリスマスの気分になりませんね。

 

でも街へ出ればクリスマス一色。

 

ちょっとあやかって、クリスマスカラーを取り入れたコーディネートにしてみました。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

19日

変り結び「天津風」のお稽古

帯結び「天津風」。左右に広がる大きな羽根が「天井を吹き抜ける風」を表現しています。

来年の成人式で振袖着付けのデビューをされる生徒さんと、変り結びのいろいろをお稽古しました。

 

いくつかのパターンと、「あれれっ」となった時の修正の仕方など…。

複雑そうで簡単な「天津風(あまつかぜ)」の帯結びがお気に入りです。

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

17日

宝塚「花の道」の椿の花

宝塚「花の道」に咲くピンクの椿。色のない季節に彩りを添えてくれます。

宝塚「花の道」で、今一番華やかなのが、写真の椿です。

フランスピンクと呼びたくなるような色といい、コロンとした可愛い花の形と言い、この木には「椿」よりは「カメリア」の響きが似合う気がします。

 

今年の暖かさは、このような冬に咲く花にとっては有り難いのか迷惑なのかどちらなんでしょうね。

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

16日

湯布院にて

湯布院の旅館「無量塔」さんのケーキ。クラシックな室内でゆったりとお茶をいただくひと時は至福の時間です。

大分での最終日、午前中着付けのお稽古をした後は、湯布院へお連れいただきました。

 

 

雄大な山並みと、黄金色の草原の中、素晴らしいドライブを堪能しました。

いいなあ大分(^_^)v

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

15日

お疲れ~!

着付け国家技能検定終了~!  美味しいビールで乾杯~。

試験終了!

 

美味しいビールで乾杯~。

 

お疲れ様でした。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

15日

お受験ママ ふたたび

着付け国家技能検定の当日、景気づけに博多の美味しいお寿司屋さん「やま中」さんでお寿司を食べてから会場に向かいました。

着付け国家技能検定の当日、限られた時間ではありましたが、前日までたっぷりと練習して充分な休息もとっていただきました。

 

一通りおさらいした後は、景気づけに美味しいお寿司を食べて会場へと向かいました。今日もお受験ママをしています(笑)

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

14日

博多にて、着付けの特訓

博多港の風景です。

 

大分から博多へ移動しました。

 

明日行われる着付けの国家検定に向けて、時間を惜しんで特訓しま~す。

 

 

 

続きを読む 0 コメント

2015年

12月

13日

大分・別府

別府、鉄輪温泉。道路のあちこちから蒸気が出ています。森田空美流の着付けレッスンで訪れました。

大分空港に着きました。今日は夜まで大分市内でお稽古の予定です。

 

迎えに来てくれた生徒さんが、「ちょっと寄り道しましょう」と別府

に立ち寄ってくれました。

 

ここは鉄輪温泉、こんな風にいたるところ蒸気が出ているんですよ。びっくりしました。

 

続きを読む 0 コメント