宮沢賢治と石川啄木を訪ねて、初秋の岩手県を旅しました。
旅のはじまりは盛岡駅から。
駅正面の「もりおか」の文字は石川啄木の直筆から集めたものだそうです。
最初に訪ねたのは「石川啄木新婚の家」
ここに住んでいたのは、たった3週間ほどだったそうですが、当時の生活がしのばれます。
啄木の家を見学した後は盛岡観光協会のふるさとガイドさんに、「啄木・賢治青春の道」コースをご案内いただきました。
スタートは旧盛岡銀行前です。
旧盛岡銀行は東京駅と同じ辰野金吾設計。赤レンガと緑のドームの対比が美しい建物です。
盛岡の方に敬愛される、新渡戸稲造氏生誕の地。沢山の花が植えられ、美しく整備されていました。
「我、太平洋の懸け橋とならん」
石川啄木・若山牧水 友情の歌碑。(旧森岡高等小学校)
教室の窓より遁げて ただ一人 かの城跡に寝に行きしかな 石川啄木
城あとの古石垣にゐもたれて 聞くともなき 波の遠音かな 若山牧水
緑につつまれた盛岡城跡。すでに紅葉が始まっていました。
啄木の「不来方の お城の草に寝ころびて 空に吸はれし十五の心」の歌碑があります。
盛岡歴史文化館・中津川川畔・上の橋・紺屋町・「もりおか啄木・賢治青春館」と、啄木と賢治の足跡をたどりました。
途中、南部鉄器や南部煎餅のお店をひやかしながらの楽しいツァー。
お話上手な素敵なガイドさんに、心からの御礼を申し上げたいです。
「もりおか啄木・賢治青春館」は、明治時代の銀行の建物を使用していてとても趣があります。
資料の展示だけでなく、賢治の世界を体感できるコーナーや居心地よさそうな喫茶コーナーもあって、時間が許せば何時間でも過ごせそうな空間でした。
コメントをお書きください