初秋の頃に行われる、きもののセミナーに毎年参加しています。
内容はいつもほぼ同じですが、1度では理解できないことも多いし、なにしろ聞いた端から忘れるので…困ったものですね。
そんなわけで今年も新たな気持ちで講義を受けてきました。
午前は「仕立て・悉皆・染めのきもの」
午後からは「織物の産地とその特徴について」
こちらの写真は大島紬の絣筵です。染める前と染めた後の物。
糸を染める前に締機で織って絣筵を作ります。これによって細かい絣柄の元ができます。
染められた絣筵を一旦ほどいてから、あらためて高機で織られます。
大島紬は二度織るといわれる所以です。
左から、結城紬の反物・真綿・芭蕉布の制作に使われるエービーと呼ばれる竹ばさみ。
沢山の資料を使って、丁寧に教えていただきました。
有難うございました。
コメントをお書きください