伊達締めは正絹の博多織を

正絹・博多織の伊達締め。しまりが良く着くずれを防ぎます。

お稽古を始められた最初にマスターしていただくのが、腰ひもと伊達締めの扱いです。

 

腰紐については、モスリンが一番と前にお伝えしましたので、今日は伊達締めについて書いてみます。

伊達締めは、長襦袢ときものに1本づつ、計2本必要です。

お勧めは正絹の博多織の物。しっかりと締まった後、呼吸に合わせて緩んでくれるのはモスリンの腰紐と同じです。

 

森田流の着付けで、衿元から胸へののラインをつくるには欠かせない、名脇役です。

使用後、きちんと巻いた博多織の伊達締め。巻くことでしわがきれいに伸びます。

着用後のお手入れは、まだ体温が残っているくらいで端からくるくると巻いておくと、しわがきれいに伸びます。アイロンを掛けたり洗濯をすると、摩擦がなくなって締まりにくくなりますのでお気を付けくださいね。

 

私は年に1~2回新しくしますが、きゅっと気持ちよく締まって、着付けの腕が上がったような気になります。

 

色は白または寒色系を選んでおくと、どんな場面でも使えて便利かなと思います。